タキザワ漢方廠は医薬品から健康食品、自然食品、化粧品まで幅広くニーズにお応えします。

現在のページ
  1. トップページ
  2. 漢方SENJI堂便り
漢方SENJI堂便り

◆ 世界アルツハイマーデー・月間とは 1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。
また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取り組みを行っています。
わが国でも公益社団法人「認知症の人と家族の会」がポスターやリーフレットを作成し、認知症への理解を呼びかけるなどの活動を行っています。

■ 単なる「物忘れ」とは違います 認知症とは、さまざまな原因により脳細胞や脳の働きが原因で、生活に支障をきたすことが約6か月以上出ている状態を指します。
体験の一部だけでなく、その体験自体をまるごと忘れてしまうなど、普通の物忘れとは異なります。
他にも、理解・判断力が落ちる、時間・場所の感覚がなくなるという特徴があります。

■ 認知が心配になった方に~「確認の目安」~

  • ①物忘れが多い今切ったばかりなのに、電話の相手の名前を忘れる
    同じことを何度も言う・問う・する
    しまい忘れ、置き忘れが増え、いつも探し物をしている
    財布など貴重品を盗まれたと人を疑う
  • ②判断・理解力が衰える料理・片づけ・計算・運転などのミスが多くなった
    新しいことを覚えられない
    話のつじつまが合わない
    テレビ番組の内容が理解できなくなった
  • ③時間・場所がわからない約束の日時や場所を間違えるようになった
    慣れた道でも迷うことがある
  • ④人柄が変わる些細なことで怒りっぽくなった
    まわりへの気遣いがなくなり頑固になった
    自分の失敗を人のせいにする
    「このごろ様子がおかしい」と周囲から言われた
  • ⑤不安感が強いひとりになると怖がったり寂しがったりする
    外出時、持ち物を何度も確かめる
  • ⑥意欲がなくなる下着を変えず、身だしなみを構わなくなった
    趣味や好きなテレビ番組にも興味を示さなくなった
    ふさぎこんで何をするのもおっくうがり嫌がる

タキザワ漢方廠がプロデュース

漢方を手軽で身近に!
セルフで飲めるお店です。

漢方SENJI堂ロゴ ホームページへボタン
漢方SENJI堂加盟店専用ページ ※漢方SENJI堂の加盟店のみご覧いただけます。
漢方SENJI堂についてのお知らせ

当社の製品は、
全国の取り扱い薬局・薬店で
ご購入いただけます。